文法 句動詞 こんにちは、孤独なライターです(^^♪ 今回のテーマは「句動詞」について! 動詞を修飾する語が動詞と結びつき、動詞本来の意味をふくらませてまた違う意味へと変わる現象をみていきます。 動詞を修飾する語とは「副詞」や「前置詞句(=副詞句)」のこ... 2020.03.15 文法英文法の鉄則
文法 語順をずらす 「疑問」「強調」「驚き」 こんにちは、渡独なライターです(^^♪ 今回のテーマは、英語の「語順をずらす」について! つまり英語の「倒置表現」につ阿賀いてやっていきます。 今までの記事でも倒置を使った英文を例に出してきましたが、それが何かわかりますか? はい、... 2020.03.14 文法英文法の鉄則
文法 助動詞(1) こんにちは、孤独なライターです(^^♪ 今回のテーマは「助動詞」について! 英語の品詞の1つです。 助動詞は記事を3回に分けて解説していこうと思います。 みなさん、助動詞を何個くらい列挙できますか? 例えば、「can」や「will... 2020.03.09 文法英文法の鉄則
文法 「句と節」 英文法を学習するにあたり、絶対理解するべき用語 英文法学習者のみなさん、「句」と「節」の意味をちゃんと理解していますか?もしまだ理解していないなら、今すぐ学習するべきです!文法の参考書では、よく「句」とか「節」という用語があります。覚えることは少ししかありません。今回の私の記事だけで十分です。 2020.03.07 文法英文法の鉄則
文法 接続詞 「何か」と「何か」をつないで文の流れを作る なんとなく使えてしまっている英語の「接続詞」。しかし英語の試験でレベルが上がるほど、接続詞の正しい文法理解が必要になってきます。英語の接続詞は大きく分けて2種類あります。「等位接続詞」と「従位接続詞」。これらを今回の記事でみていきます。 2020.03.07 文法英文法の鉄則
文法 前置詞(1) まずは前置詞の文法ルールを知ろう 「前置詞」という文法用語を聞いたことがあると思いますが、前置詞の文法ルールを知っていますか?超基本的な英文法ですが、理解していない 学習者が非常に多い!前置詞の基本的文法ルールは複雑ではありません。そして各前置詞の基本イメージを知ることが大事です。 2020.03.02 文法英文法の鉄則
文法 代名詞 基本的に「繰り返しを避けるため」に使われるもの 「関係代名詞」としての「代名詞」を除いて、「代名詞」は難しくありません。ただ「繰り返しを避ける」ために使われるもので、「he」「they」「it」「his」「them」「her」といった代名詞の単語を覚えるだけです。まずは記事をご覧ください。 2020.02.25 文法英文法の鉄則
文法 「修飾」について 言葉を飾って内容に具体性をもたせる現象 英文法を解説するときによく聞く「修飾」という言葉。みなさん理解してますか?端的に言うと、「ある言葉に対して補足的に内容を付け加えること」です。そうすることで、内容に具体性がでます。今回は英語の修飾の現象を、パターン別にみていきます。 2020.02.25 文法英文法の鉄則
文法 副詞 修飾のエキスパート 副詞は、名詞や形容詞と違って、配置場所がさまざま!しかし、副詞の大体の意味によって、ある程度配置場所は決まっています。今回の記事では、そのパターンをみていきます。そして、あえてそのパターンをずらして意味を強調させる、「倒置表現」をみていきます。 2020.02.22 文法英文法の鉄則
文法 形容詞 名詞を修飾・説明する品詞 「形容詞」について解説していきます。形容詞は、名詞に具体的内容を補足するもの。これが形容詞の存在意義!では、どのように名詞と関わって、名詞の内容に具体性をもたせるのかを、パターン別にみていきます。今回のキーワードは、「限定用法」と「叙述用法」! 2020.02.22 文法英文法の鉄則