プロフィール

孤独なライター
こんにちは!孤独なライターと申します。 海外に行けば英語が話せるようになると思っていましたが、ワーキングホリデーを経て、「英語は日本でものにできる」というのが、私の英語学習のモットーです。 英検準1級 TOEIC L&R 880 VERSANT 46 保持しております。

固定ページ

TOEIC リーディング 300をとる勉強法とは? 

こんにちは、孤独なライターです。

TOEICリーディングで、「300」を超えるための対策を解説していきます。

この記事は、現在TOEICリーディングで200~300をとってる方に向けたもの。

まずは、200~300の英語力の現状について述べていきます。

結論から言うと、そのレベルの方はまだ、基本的英語がまだ完璧ではありません

もう少し、基礎レベルの英語を習得する必要があります。

その後、長文に慣れていく流れ。

今回のポイント

Part5に特化して文法・単語力をつけながら、長文を読めるようにする。

Part5の正答率が上がれば、Part6・Part7の正答率も上がってきます。

今回の記事でわかること

①TOEICリーディング200~300の英語力の現状。

英語の基礎はみについてきてますが、まだ文法の勉強はする必要があります。

②TOEICリーディングで300をこえるための対策。

文法・単語力をつけて長文を読めるようになり、本番でわかる問題をミスらないことです。

③TOEICリーディングで300をこえるための、各Partの正答率の目安。

詳細に正答率の目安をのせているので、参考にしてください。

現在リーディングが200点~300点の方でも、100点ぐらいグンとスコアが伸ばせます。

まだまだです。

TOEIC L&R 800点から900点まで伸ばすより、簡単に100点アップします。

そんな期待をしながら、本記事をみてください。

ではいきます。

TOEICリーディング 200点~300点の人の英語力

基本的な英文法を習得しつつあるが、まだ基礎が「完璧には」固まっていない

ポイント

中学英語といった基本的な文法はマスターしている一方で、ややマイナーな文法の問題はわからない。

例えば、「each」「every」や「other」「another」の違いを問うようなレベルの文法問題。

300点を超えるためのポイントは、もう少しPart5の文法問題の正答率をあげること。

語彙力が足りない

ポイント

基本的な文法を習得したら、どんどん語彙力をつけること。

わからない単語を調べれば英文を理解できるのは、文法は理解しているけど単語力が足りないから

そうすれば、より多くの英文を理解できるようになります。

現在、リーディングが200点~300点の方は、英文法はある程度習得しているので、語彙力をつければより英文を読めるようになります。

そうすれば、Part6とPart7も正答率が上がってくる。

リーディングを時間無制限で解くと、250点~350点前後

ポイント

リーディングが200点~300点の実力だと、じっくり考えれば正解できる問題が増えてくる。

現在TOEICリーディングが200点~300点のかたは、問題集を時間無制限で解くと、制限時間を設けて解くより「いくらか」点数が上がります。

この点「リーディングで200点以下の人」と、若干違います。

200点以下の方は、時間無制限で解いても点数は変わりませ

TOEICリーディング 300点とるための対策

Part5で「8割~9割」の正答率をとれるくらいの、文法力・語彙力をつける

ポイント

文法の不十分を補うために、Part5に特化した問題集をやればOK

単語に関しては、TOEICに特化した中級レベルの単語帳をやる。

TOEIC L&R のPart5は、「文法」と「単語」問題です。

現在リーディングが200点~300点だと、Part5の正答率は5~7割。

まだまだ正答率アップの余地はあります。

200点~300点の方は、まだ英文法が完璧とはいえず、そして語彙数がまだまだです。

語彙力を、6000語~7000語いきたいところです。

習得した文法力・語彙力で、長文に慣れていく

ポイント

TOEIC公式問題集や、それに準する問題集の長文を「精読」する。

Part5に特化した問題集をやって英文法をマスターして、英単語を強化していけば、どんどん長文が読めるようになります

長文が読めるようになれば、Part6 、Part7の正答率があがってきます

リーディングで300点超えるためには、ある程度は長文が読めなければいけない。

長文に慣れていくことを心がけてください。

わからない英文があれば、必ずそこを精読。

300点目指すためには、「速読」は不要です。

いかにわからない英文を減らしていくかがポイントです。

Part7の「大問」を無理して解かない

ポイント

いかに「Part5」の正答率を高めて、いかに読解問題となる「Part6」、「Part7」の「小問・中問」の正答率をあげるか。

リーディングで300点超えるためのポイントの1つです。

なので300点を目指すためには、そこまで長文対策に力を入れなくてもいいんです。

「文法や単語力を強化して、その結果自然と長文が読めるようになる」というスタンスでOK。

Part7の最後の方の「ダブルパッセージ」「トリプルパッセージ」といった「大問」では、ある程度の問題は捨ててください

時間が足りないのは最初から分かっているので、焦らずに解ける問題を解いていく」ことが肝心です。

無理してPart7の「大問」を解こうとして、Part5、Part6、Part7の「小問」を焦ってしまってケアレスミスを連発してしまっては、300点超えることができません

各Partの正答率の目安

Part5

ポイント

正答率「8割」を目標に。

Part5の理想の解答時間は、1問20秒~30秒

そこまで速く解く必要はありません。

文法と単語を強化して、Part5の正答率を上げることが肝心です。

Part5の正答率が6割を切ると、リーディング300点は厳しいです。

その英語力だと、300点を超えるくらいのスコアが、Part6、part7では見込めません。

Part6

ポイント

正答率「8割」を目標に。

Part6の理想の解答時間は、各題2~3分で、4題あるので合計8~12分間

Part6の英文自体はレベルが高くありません。

(ですが、英検などにはないTOEIC特有の英文なので、慣れるまでは読みにくい。)

各題文量が多くないので、なんとか正答率は「8割」にもっていきたいところ。

Part7で正答率が間違いなく下がるからです。

Part7

ポイント

Part7全体で、正答率「6割」を目標に。

・小問の正答率は、「8割」を目標に。

「小問」とは、1題2~3問で構成された問題を指します。

各題英文が短いので、正解の該当箇所を見つけるのがイージー

なので、「小問」の正答率の目標は高めにしてください。

・中問の正答率は、「6割」を目標に。

「中問」とは、1題4問で構成された問題を指します。

こうなると英文の量が増えるので、無理して全部解こうとしないこと!

各題、最初の1、2問は解きやすいので、解きやすい問題をといて、最後の4問目は捨てるのが得策です。

大問の正答率は、「4割~5割」を目標に。

「大問」とは、1題5問で構成された問題を指します。

「大問」の各題で、最初の1問~3問は実際に解いて正解するのが望ましいところ

「中問」と同様、最初の問題は解きやすいからです。

Part7の「大問」以外で、先の「8割」「6割」といった目標をクリアしてれば、「大問」をある程度捨てても300点は達成できます

「大問」は、各題最後の数問を捨てる覚悟で、適当にマークを塗りつぶしましょう。

ただよく言われるのが、ランダムにマークするよりも、全部同じものをマークしたほうが当たる可能性があるのだとか。(全部「B」にマークするとか)

まとめ

TOEICリーディングで300を超える対策を説明してきました。

リーディングで300をクリアできないのは、まだ英語の基本が確立していないからと言えます。

300超えることができれば、あとは語彙力をつけつつ、まとまった英語に慣れるだけ。

TOEICリーディング400はすぐクリアできます。

まずは300オーバーを目指してください。

では今回のまとめです。

まとめ1

TOEICリーディングで200点~300点の英語力とは、基本的な文法や単語は習得しつつあるが、300点超えるためには、まだ文法・単語力を伸ばす必要があるレベル。

中学英語はほぼマスターしてますが、やや踏み込んだ文法を勉強する必要があります。

まとめ2

いかに、Part5の正答率を「8割」以上にもってこれて、その結果長文に慣れるか、これがポイント。

リーディングで300をこえるためには、Part5の正答率が8割をこえるくらいの文法力が必要です。

まとめ3

Part7の「大問」を無理して解かない。捨てる覚悟も必要。解ける問題を確実に正解させる。

各長文の前半の問題はわりと簡単なので、そこは確実にスコアアップにつなげましょう。

今回の記事は以上です。

ー To the Finest Hour ー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
孤独なライター
こんにちは!孤独なライターと申します。 海外に行けば英語が話せるようになると思っていましたが、ワーキングホリデーを経て、「英語は日本でものにできる」というのが、私の英語学習のモットーです。 英検準1級 TOEIC L&R 880 VERSANT 46 保持しております。