こんにちは、孤独なライターです。
今回の特集するのは、日本の英語業界ではそこまで有名ではない「英文法書」シリーズ。
しかし海外では超有名英文法教材シリーズで、ノンネイティブの英語学習者では世界で最も使用されている英文法教材ときいております。
その名は、『Grammar in Use』。
本書シリーズは、学校で習った文法の知識をより深く学べます。
「学校で暗記的に習った文法」の「本質」を学習するもの。
本シリーズは学校英語の、補完的教材としておススメです。
だから、面白いんです。「なるほどなー!」と納得されられることが多い。
例えば「each」と「every」の微妙な違い、わかりますか?
『Grammar in Use』の
①シリーズの種類。
主に3種類です。
②やるタイミング。
オールイングリッシュの解説を読めるためには?
③シリーズの特徴。
いろいろあります。
では本題にいきます。
もくじ
シリーズの種類
Essential Grammar in Use
このシリーズの「初級レベル」です。
English Grammar in Use
このシリーズの「中級レベル」です。
私はこれから始めました。
Advanced Grammar in Use
このシリーズの「上級レベル」です。
本シリーズをやるべき人
中学英語を習得した方。
英文法の基礎を身につけるシリーズではありますが、英語学習の最初から始めるべきかといったら、答えは「No」です。
なぜならオールイングリッシュなので、解説を読めなければ始まりません。
ですが、英語レベルは「超」がつくほど簡単。
教材の英語をスムーズに理解できるように、「中学英語」くらいの英語力はあったほうが安心です。
英語初級者は、まずは中学英語を日本語でマスターしてください。
本書シリーズの基本的なページのつくり
「左ページ」に「文法解説」
「右ページ」に「練習問題」
「巻末」に「総合練習問題」
「巻末」に「付録」→「不規則変化動詞の一覧」etc
本シリーズの特徴
学習トピックは中学英文法(高校英語の「仮定法」もある)で習うもの
『English Grammar in Use』(中級レベル)から、トピックをいくつか抜粋すると、、
・「Passive(受動態)」
・「auxiliary verbs(助動詞)」
・「Pronouns(代名詞)」
・「determiners(限定詞)」
・「Relative clauses(関係詞)」
・「Adjectives(形容詞)」
・「adverbs(副詞) 」
・「Prepositions(前置詞)」
・「conjunctions(接続詞)」
・「articles(冠詞)」
・「nouns(名詞)」
これらは全て中学英文法です。
こういった当り前に習ってきたことを、本質的に勉強することができます。
日常生活シーンをネタにして文法を解説
全部ではありませんが、イラストを使って文法を本質的に説明しております。
(「過去形」と「現在完了形」の本質的違いとか)
そのときに使う例文が、日常生活に則しています。
私の経験上、ここまで「日常生活」と「英文法」を関連づけた文法書はありません。
これが、本シリーズの一番の醍醐味です。
たくさんの練習問題がある
①各ページに「Exercises」。
左のページで学んだ文法を、右ページにある練習問題を解いて確認していきます。
各ページ、問題量は結構多いですよ。
例えばですが「Present simple(現在形)」のページでは、「Present simple(現在形)」と「Present continuous(現在進行形)」を区別することができるのかといった練習問題があります。
②巻末の方の「Additional exercises」。
教材を網羅的に理解できたのかを確認するのは、「Additional exercises」にしましょう。
文法の分野別にカテゴライズされて、テキストの内容を問う総合的問題がまとめられています。
ここも問題量が多いので、文法で曖昧なことをいろいろ確認できます。
「Study guide」
巻末に『Study guide』というものがあり、どこを勉強すればいいのかガイドしてくれるコーナーです。
文法問題が約160問ありまして、ミスした問題は「何ページを復習してください」と指示してくれます。
中学英語に出てくる単語の問題なのですが、けっこう間違うものです。
基本の知らなさを見せつけられます。
デメリット 文字が多い
右のページの練習問題は、問題があればあるほどいいのですが、左ページの「文法解説」ページが文字が多くて、すこしゴチャゴチャした感じがします。
隅々まで覚えようとすると、頭の中だけで知識の整理をするのは大変かもしれません。
なので、ノートに簡潔にまとめることをおススメします。
まとめ
お伝えするの忘れてましたが、今回紹介したのは「オールイングリッシュ」ですが、「日本語版」もあります。
ですが、せっかくなので「オールイングリッシュ」で「英語」を学べるいい機会。
「英語で英語の感覚を学ぶ」のと「日本語で英語を学ぶ」のは、少し違いがあります。
「英和辞書」でスッキリしなくても、「英英辞書」で頭の中がスッキリすることもよくあるくらい。
では、今回のポイントです。
『Grammar in Use』シリーズは、世界で最も使用されている、ノンネイティブの英語学習者の文法シリーズ。オールイングリッシュ。
アマゾンのレビュー数がとても多いので、使う人が多いことがわかります。
『Grammar in Use』で英語勉強するなら、中学英語が読めること。
解説は簡単な英語ですが、中学英語を難なく読める英語力があると安心です。
中学で習う英文法の本質が、日常生活でありそうな内容のイラストと例文で説明されているので、わかりやすい。
学校で習う当たり前の英文法の本質を、面白く学べます。
今回の記事は以上です。
― To the Finest Hour ―
『Grammar in Use』シリーズ オールイングリッシュ 日本語なし 面白く英文法を学べる補完的文法書。