TOEIC600~800点の方 いかに大量の英語に慣れて、情報処理スピードを上げられるか
TOEIC600~800点となると、英語中級者です。 英検ですと2級に相当するレベル! 文法の勉強はもう少しで終わらせてもいいころ。 英語学習も波に乗り始めているのではないですか? 勉強だけでなく何でもそうですが、わかっ...
英語学習サイト
TOEIC600~800点となると、英語中級者です。 英検ですと2級に相当するレベル! 文法の勉強はもう少しで終わらせてもいいころ。 英語学習も波に乗り始めているのではないですか? 勉強だけでなく何でもそうですが、わかっ...
TOEIC400~600点といっても、400点と600点は結構な差があり、対策の仕方も全く同じというわけではありません。 ですが英語の基礎がまだ不十分なので、まずは基礎を固めなければならないのは、両者共通です。 平均点は...
今回は、TOEIC L&R のスコアが「400点未満」の方に向けた記事です。 おそらくこのレベルは、英検に換算すると「3級」。 初級レベルなので、ちゃんと勉強すれば100点, 200点すぐにアップします。 TOE...
「TOEIC L&R」についての記事を書いていきます。 まず最初は、TOEICとはどんな英語の試験なのかを具体的にみていきます。 この記事で言及しますが、私はTOEICを本気で勉強することによって、自分を変えるこ...
インプット学習において、最終目標としておすすめしたいのが「英検2級」。 「英検2級」=「総合的に英語の基礎が身についているかを、確認できる試験」だからです。 それを達成してから、本格的にスピーキング(アウトプット)トレー...
英検準2級の対策について、シンプルに解説します。 技能別の詳しい対策については、記事の途中でリンクを貼りますので参考にしてください。 英検3級:中学英語という基礎ができたか、確認するための試験。 英検2級:本格的にアウト...
こんにちは、孤独ならライターです。 今回の記事では「英検3級」をピックアップいたします。 英検3級は、一言で言うと「中学総合英語試験」。 一から英語を勉強する方が、まずはトライするべき最初の試験と言えます。 英検3級は難...
ある程度勉強したら、どれだけ自分の実力が通用するのか試してみたくなるものです。 資格試験はモチベーション維持になるので、「試験に合格する」ということを1つの目標に掲げるのは、大変良いことです。 「資格試験 = モチベーシ...
こんにちは。 私は「速読」を意識してから、TOEICリーディングが以前より速く読めるようになりました。 TOEIC本番で、あと5問で全問解答できるぐらいまで速くなりました。 最初は「制限時間+20~30分」で解き終わる具...
英語に限らず国語でも、「音読」は脳の活性化によいと言いますね。 もちろんただの棒読みだと、脳が活発にならずに効果も少ないでしょうが、「しっかりと意識して」音読すれば、それなりの効果が望めます。 音読は脳を活性化させたり学...