プロフィール

孤独なライター
こんにちは!孤独なライターと申します。 海外に行けば英語が話せるようになると思っていましたが、ワーキングホリデーを経て、「英語は日本でものにできる」というのが、私の英語学習のモットーです。 英検準1級 TOEIC L&R 880 VERSANT 46 保持しております。

固定ページ

形容詞  名詞を修飾・説明する品詞

こんにちは、孤独なライターです。

今回は、英語の品詞の1つである「形容詞」をピックアップいたします。

品詞の理解は、英文法のファーストステップです。

というのは、品詞のルールを知らなければ、文法の学習を正しくできなく、リスニングとリーディングといったインプット学習もできるようになりません。

今回の記事で学ぶことは、「そもそも形容詞とはなにか?」、そして「形容詞の配置の仕方」を解説します。

今回のポイント

形容詞の「配置の仕方」で出てくるキーワードは、「限定用法」と「叙述用法」

用語自体を覚える必要はありませんが、意味は理解してください。

今回の記事でわかること

①形容詞の基本について。

他の品詞にはない形容詞の特徴、文法的ルールについて解説します。

②「限定用法」としての形容詞。

「限定用法」とは、名詞を修飾するとき「数あるものの中でも、~なもの」といったイメージです。

③「叙述用法」としての形容詞。

「叙述用法」とは、「限定的に修飾する」のではなく、名詞を「説明」するイメージです。

④配置場所によって意味が変わる形容詞もある。

代表的な例として、「certain」「present」を挙げています。

⑤苦手な人も多い「分詞」の形容詞。

「surprising」or「surprised」?「exciting」or「excited」?といった内容です。

今回の記事で、形容詞の基本的なルールをマスターしましょう!

では、本題にまいります。

形容詞の基本ルール 

英語の品詞の中では、唯一名詞と関わりをもつ

ポイント

形容詞は、「名詞」を修飾する詞。

動詞」と「名詞」よりは「文の要素」としての重要度は落ちるものの、それらに次ぐ重要な文の要素です

なぜなら、形容詞は英文のレイアウト(配置図)のアナに入る「補語」の役割をもつからです。

「英文のレイアウト」に関しては、以下の記事でご確認ください。

また

「机」・「財布」・「本」

といった名詞だけでは、どんな「机」「財布」「本」なのかわかりませんよね?

そこで「名詞に具体性を持たせる」のが、形容詞になります。

例えば

・「白い机」→「white desk」

・「古い財布」→「old wallet」

・「面白い本」→「interesting book」

このように「white」「old」「interesting」は、名詞の内容に具体性をもたせてます。

形容詞の配置場所

ポイント

形容詞は、名詞の「直前」・「直後」に配置される。

形容詞が「限定用法」の場合

形容詞は、名詞の「直前」または「直後」に配置される。

「限定用法」とは、名詞を修飾するとき「数あるものの中でも、~なもの」といったイメージです。

形容詞が「叙述用法」の場合

形容詞は、名詞の後(動詞の直後)に配置される。

第2文型のように、形容詞が「補語」として機能するのが「叙述用法」です。

「限定的に修飾する」とかではなく、名詞を「説明」するイメージ

形容詞が「限定用法」のとき

「限定詞」と同じように名詞を修飾するとき、「数多くあるものの中でも、~なもの」といったイメージが形容詞の「限定用法」です。

形容詞を名詞の「直前」に置く限定用法

「a  cute dog 」→「(ある)カワいい犬」

  形容詞+名詞

犬は犬でも「カワいい犬」と犬を限定しております。

「an  interesting  story」→「(ある)面白い話」

形容詞+名詞

話は話でも「面白い話」と話を限定しております。

形容詞を名詞の「直後」に置く限定用法

2パターンあります

ポイント

パターン1:形容詞のまとまりが2語以上の場合(形容詞句)

パターン2:特定の名詞を修飾する場合

パターン1:形容詞のまとまりが2語以上の場合(形容詞句)

形容詞が1語の場合は、名詞の直前に配置です。

ですが、2語以上の形容詞(形容詞句)になって名詞を修飾する場合、形容詞句は名詞の「直後」にまとめて配置されます。

例えば

「I  found  a  bag  full  of  apples. 」

リンゴがたくさん入った袋をみつけたよ。」

このように、袋は袋でも「リンゴがたくさん入った」袋と、「限定的」に「袋」を修飾してます。

2語以上の形容詞(形容詞句)として、名詞を修飾しているので、名詞の直後から名詞を修飾してます。

ちなみに、「句」については以下のリンクを参考にしてください。

パターン2:特定の名詞を修飾する場合。

特定の名詞とは

「something」「anything」「someone」「anyone」「somebody」など

例えば

「Do  you  have  anyone  special  in  your  mind ?」

「誰か好きな人でもいるの?」

「He  showed  us  something  interesting. 」

「彼は我々に面白いものを見せてくれた。」

形容詞が「叙述用法」のとき

名詞を「限定的に修飾する」のではなく、名詞を「説明」するのが「叙述用法」です。

この場合、形容詞が「補語(complement)」として働きます。

「叙述用法」が「限定用法」と違うのは、名詞を修飾するのではなく、ただ単に名詞について「説明する」という点です。

補語を伴う文型は2つ

「第2文型」と「第5文型」です。

第2文型の叙述用法

ポイント

「S」+「V」+「C」の、「C」の位置に「形容詞」

「 She  is  very beautiful.」

「彼女はとても美しい。」

「美しい彼女」と「彼女」を限定的に修飾するのではなく、「彼女は美しい」とただ単に「彼女について説明」してます。

第5文型の叙述用法

ポイント

「S」+「V」+「O」+「C」の、「C」の位置に「形容詞」

「I  found  the question  very  difficult.」

「その質問はとっても難しいとわかった。」

「難しい質問」と「質問」を限定的に修飾するのではなく、「その質問は難しい」とただ単に「質問について説明」してます。

以上が「叙述用法」として機能する形容詞の使い方です。

どの形容詞も「限定用法」「叙述用法」で使えるわけではない

限定用法でしか使われない形容詞の例

ポイント

「限定的」な意味を含む形容詞は、限定用法でしか使われない。

「only」「main」などです。

「He  is  my  only  son.」 → 限定用法

「彼は俺の一人息子だ。」

とは言えますが

「He  is  only.」 → 叙述用法だが、

とは言えません

叙述用法でしか使われない形容詞の例

ポイント

「状態」を表す形容詞は、叙述用法でしか使われない。

「asleep」「afraid」などです。

「He  is  asleep.」 → 叙述用法

「彼は寝ている。」

とは言えますが

「He  is  a  asleep  man.」 → 限定用法だが、、

とは言えません

同じ形容詞でも置く場所で意味が変わるものがある

これの代表例は「certain」です。

「I’m  certain  that  he  loves  her.」 → 叙述用法

「彼は彼女を愛していると俺は確信している。」

「I  had  a  certain  fish  last  night.」→限定用法

「昨日の夜、ある魚を食べました。」

このように「certain」は叙述用法だと「確信している」という意味になり、限定用法だと「ある~」というぼかすような意味になります。

他には「present」

「She is present.」→叙述用法

「彼女は出席している。」

「the present Japanese prime minister」→限定用法

現在の日本の首相」

叙述用法だと「出席している」

限定用法だと「現在の」という意味になります。

限定用法と叙述用法では、意味が全く違いますね?

分詞の形容詞

分詞の定義

まず「分詞」についての説明です。

ポイント

①「分詞」とは、「準動詞」というものの1種。

②「意味的には」文と同等のことを述べる

③「文法的には」文と同等ではないもの

「文」とは「SV」を含んだもの。

「分詞句」は、意味的には「文」のようなもの。

ですが「分詞句は」「SV」を含まないので、文法上は「文ではない」と言えます。

準動詞は、それぞれの動詞がもっている性質(文型)をもとにして、ある程度の長さがある内容を述べることができます

この記事では準動詞を深堀しません。

「準動詞」の詳しい内容は、次の記事をご確認ください。

現在分詞・過去分詞

分詞を使った形容詞は、実に間違えやすい分野です。

「感情を表す動詞」をもとにした分詞なんかが、特に間違えやすい。

例えば「surprise(驚く)」「excite(興奮する)」

まず「分詞」は2種類あります。

現在分詞

動詞に「~ing」をつけた

「~している人・モノ」といったイメージ

過去分詞

動詞に「~ed」をつけた形(規則変化形)

→「~された人・モノ」といったイメージ

この2つから考えれば、「ある驚いている人」を英語に変換すると

「a  surprising  man」

となりそうですが、答はブーです。

「a  surprised  man」

が正解です。

実は英語では、「ある感情をもつ」ということは、「なにか原因があって、ある感情をもたらされた」と捉えられます

だから「驚いている人」「興奮した人」を、分詞を使って表現するとき、動詞を「過去分詞」にした形容詞で名詞を修飾させます。

逆に「人にある感情をもたせる原因となったモノ」を修飾するときには、動詞を「現在分詞」にした形容詞にします。

「a  surprising  information」→ 「ある驚きの情報」

といった感じです。

まとめ

以上形容詞の基本ルールをみてきましたが、いかがでしたか?

解説した内容以外の形容詞の云々の話はもちろんありますが、最初から詰め込もうとしても負担がかかるだけなので、まずは基本ルールからやっていきましょう。

では今回のポイントを復習します。

まとめ1

形容詞とは、「名詞のみ」にかかる品詞。名詞に具体性をもたせる。

名詞にかかるのは「形容詞(句・節)」と、「a」「the」といった「限定詞」しかありません

まとめ2

形容詞の使い方は、「限定用法」と「叙述用法」。

限定用法は、「名詞を修飾」、叙述用法は、「名詞を説明」します。

まとめ3

限定用法のとき、形容詞の配置パターンは2種類。名詞の「直前」か「直後」。

「直前」の場合は、形容詞が「句や節」でもない場合、つまり「形容詞句」でも「形容詞節」でもない場合です。

「直後」の場合は、形容詞が「形容詞句」や「形容詞節」である場合と、修飾するターゲットが特定の名詞(somethingなど)の場合です。

まとめ6

叙述用法のとき、形容詞の配置パターンは名詞の後。

第2文型「SVC」であれば、動詞の直後。

第5文型「SVOC」であれば、目的語の直後です。

まとめ7

限定用法と叙述用法で意味が異なるものがある。

代表的なのが、「certain」「present」でしたね。

まとめ8

限定用法でしか使えない形容詞や、逆に叙述用法でしか使えない形容詞もある。

限定用法のみの代表が「only」、叙述用法のみの代表が「asleep」でしたね。

もう一度言いますが、「形容詞は名詞のみにかかる品詞」です。

今回の記事は以上です

― To  the  Finest  Hour ―

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
孤独なライター
こんにちは!孤独なライターと申します。 海外に行けば英語が話せるようになると思っていましたが、ワーキングホリデーを経て、「英語は日本でものにできる」というのが、私の英語学習のモットーです。 英検準1級 TOEIC L&R 880 VERSANT 46 保持しております。