英語学習サイト

English in Japan 

  • 当サイトについて
    • プロフィール詳細
    • サイトを運営する動機
  • 英語学習の概観
  • インプット学習
    • 英文法
      • 英文法教材
      • 英文法の鉄則
      • 英文法解説
      • その他(文法)
    • 発音(リスニング)
      • 発音教材
      • 発音学習
      • その他(発音)
    • 単熟語
      • 単語・熟語教材
      • 単語・熟語学習
      • その他(単熟語)
    • 『速読』シリーズ
  • アウトプット学習
    • 瞬間英作
    • ひとり英会話
  • 英語の資格
    • 英検
      • 英検の概要
      • 英検3級
      • 英検準2級
      • 英検2級
      • 英検準1級
    • TOEIC L&R
      • TOEIC 300~400の方
      • TOEIC 400~600の方
      • TOEIC 600~800の方
    • VERSANT
search
文法

名詞  日本語には馴染のない名詞の捉え方

2022.01.04

今回の記事では、英語の品詞の1つである「名詞」をピックアップしていこうと思います。 日本語・英語に関係なく「名詞とはどんなものか?」については、みなさん大体おわかりだと思います。 もしかしたら「名詞」よりも、「固有名詞」...

文法

動詞  英文の核になる品詞

2022.01.04

今後の記事では、しばらくそれぞれの品詞を詳しくみていきますが、品詞の中でも最も重要と言えるのが、今回のテーマである「動詞」です。 前回の文法の記事のおさらいですが、動詞は「文のレイアウト(配置図)」決めます。 いわば、動...

文法

動詞が英文の「レイアウト(配置図)」を決める(1)

2022.01.04

今回の記事のテーマは、、 「英文を構成する仕組み」について 英語の文は、どのように成り立っているのかを見ていきます。 ライティングやスピーキングは自分で英文をつくる作業であるため、英語のルールに則って文をつくっていきます...

文法

品詞を覚える  英文法習得に不可欠

2022.01.04

英文法を覚えるために、絶対知らなくてはいけない事の1つが「品詞」です。 超重要事項なのに、なぜか知りませんが学校教育では、品詞についての学習がなされていないのではないでしょうか? 「えーなんか品詞ってきくと、堅苦しそうな...

文法

中学英文法 おすすめ教材 ー 辞書的参考書を使いながら、学校で使うような問題集を解いていく ー

2022.01.04

世の中には、たくさんの英語教材があります。 特に初心者の方には、どれを選べばいいのか悩みますよね。 ある程度英語力ある人は、自分の必要な参考書がどれか検討つくでしょうが、これから英語をやってみようという人にとっては選ぶだ...

英語学習の概観

参考書の選び方  自分のレベルに適したものを何回もやる

2022.01.04

書店の英語書籍関連のコーナーにいくと、とにかく大量の英語参考書がありますよね。 こんなにあったら度どれを選べばいいの?、、と、困ってしまいます。 確かに参考書には特徴とか癖があります。 しかし、自分が学習したい分野のもの...

< 1 … 10 11 12

プロフィール

孤独なライター
こんにちは!孤独なライターと申します。 海外に行けば英語が話せるようになると思っていましたが、ワーキングホリデーを経て、「英語は日本でものにできる」というのが、私の英語学習のモットーです。 英検準1級 TOEIC L&R 880 VERSANT 46 保持しております。

最近の投稿

  • オンライン英会話の効果的な受け方
  • オンライン英会話をおすすめする理由 3選
  • オンライン英会話を始めるタイミング
  • オンライン英会話をやるべき人
  • このサイトが目標にする英語力
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月    

お問い合わせ

    • プライバシーポリシー
    • 免責事項・著作権等

    ©Copyright 2023 English in Japan  .All Rights Reserved.