プロフィール

孤独なライター
こんにちは!孤独なライターと申します。 海外に行けば英語が話せるようになると思っていましたが、ワーキングホリデーを経て、「英語は日本でものにできる」というのが、私の英語学習のモットーです。 英検準1級 TOEIC L&R 880 VERSANT 46 保持しております。

固定ページ

「疑問文」の原理と種類 ー「倒置」という現象を起こして、「気持ちの動き」を表すー

こんにちは、孤独なライターと申します🎵

今回は、「英語の疑問文」についてやっていきます。

はじめに

疑問文というとみなさんよく連想されるのが、「Are  you…….?」とか「Do  you…….?」とか「Can  you…….?」💡従来の英語教育では、なぜ疑問文はそのような語順になるのかといった、原理的な説明はされないでしょう。暗記に留まっていたことだろうと思います💦そこで少しではありますが、私から疑問文はなぜそのような語順になるのかを解説しようと思います。あとは、疑問文でもどんな疑問文があるのかもみていきます。そして疑問文に対する答え方を、疑問文のパターン別に解説していきます🎵

今回のポイント
  • キーワードは「倒置」!
  • 疑問文の倒置とは、「何」が「どういう語順」にくるのか?

疑問文ではなぜ倒置が起こるのかということまでは、学習する必要はありませんが、当り前なことでも背景を知ることで、もっとみなさんに英語に興味をもっていただけたらと存じます。

ではまいります、レッツゴー✨

疑問文とは?

疑問文の基本

ポイント

・通常の語順を変えて、「倒置」を起こす。

疑問文とは、当たり前ですが「相手に何かを尋ねる文」です。

疑問文をつくる基本は、肯定文(=通常の文)の語順を変えます

つまり、「倒置」という現象が起こります。

語順をイレギュラーにすることで、気持ちの動きが表れます

疑問文には、何かを「訊きたい」という強い気持ちがあって、通常文に「倒置」という現象を起こさせます

では具体的に「何を」どう「倒置」させるのか?

パターン別にみていきます。

「be動詞」を使った疑問文の場合

ポイント

・「be動詞」を「主語」の「前」に出す。

肯定文

She is an English teacher.」

「彼女は英語の先生です。」

疑問文

Is she an English teacher ?」

「彼女は英語の先生ですか?」

このように「be動詞」「主語」の「前」に出します。

「一般動詞」を使った疑問文の場合

ポイント

・「助動詞do」が「主語」の「前」にくる。

肯定文

You (do) study English.」

「キミ英語勉強するんだね。」

この肯定文には「助動詞do」が隠れていると考えてください。

実際に「You do study English」と言えば、「study」に強意が置かれます。

つまり「きみ英語勉強するんだね!!」みたいな感じです。

ですが普通は「do」は省略します。

疑問文

Do you study English ?」

「キミ英語勉強するの?」

このように助動詞「do」が「主語」の「前」に配置されます。

「助動詞」を使った疑問文の場合

ポイント

・「助動詞」が「主語」の「前」にくる。

「一般動詞」の疑問文と同じです。

「助動詞」が「主語」の前にきます。

つまり「be動詞」以外の疑問文では、助動詞を主語の前に倒置するということです。

肯定文

He can speak English.」

「彼は英語を話せます。」

疑問文

Can he speak English ?」

「彼は英語を話せますか?」

疑問文の種類

答えるとき「Yes」か「No」かの疑問文

疑問文の形が

・「Are you ~ ?」

・「Is she ~ ?」

・「Do you ~ ?」

・「Does he ~ ? 」

・「Can you ~ ?」

・「Would they ~ ?」

・「Have you ~ ?」

・「Has she ~ ?」

といった疑問文から

・「Isn’t he a student ?」

・「Don’t you know it ?」

・「Can’t you play the guitar ?」

・「Wouldn’t they accept my idea ?」

・「Hasn’t she cleaned the room ?」

といった「否定疑問文」も、「Yes」か「No」で答えます

ここでなんですが、否定疑問文の答え方は要注意です。

日本語と英語を比べてみせます。

日本語:「キミ泳げないの?」→否定疑問文

泳げる場合:「いいえ、泳げます。」→「No」で答える

泳げない場合:「はい、泳げません。」→「Yes」で答える

英語:「Can’t you swim ?」→否定疑問文

泳げる場合:「Yes, I can.」→「Yes」で答え

泳げない場合:「No, I can’t.」→「No」で答える

つまり英語では、「普通の疑問文」であろうと「否定疑問文」であろうと、答え方は同じということ。

紛らわしいですが、このルールは覚えてください。

「疑問詞」を使った疑問文

「疑問詞」とは

・「what」

・「who」

・「which」

・「when」

・「where」

・「how」

・「whose」

・「whom」

これらを使った疑問文で訊かれたら、「Yes/No」で答えるのではなく、「SV」を使って答えます

疑問詞については、下の記事を参考にしてください。

選択疑問文

ポイント

・「Aですか?それともBですか?」と訊く疑問文。

・「which」を使わなくても、「Do  you  A  or  B ?」ということもできる。

複数の選択肢を提示して、「どれですか?」と訊くタイプの疑問文です。

疑問詞を使うなら「which」です

Which do you like better, dogs or cats ?」

「キミは犬と猫どっちが好き?」

こういった疑問文です。

もちろん答えるときは「SV」を使います。

「犬の方好きです。」

「I like dogs better.」

また「Do you ~ ?」といった形でも訊くことができます。

「1Do you like dogs or cats ?」

「犬と猫どっちが好き?」

付加疑問文

ポイント

・「~ですよね?」といった、相手に確認をとるような疑問文。

まずは「肯定文/否定文」で述べて、文末に「付加疑問」をつけます。

「肯定文」のときには、文末に「否定」の「付加疑問」をつけて

「否定文」のときには、文末に「肯定」の「付加疑問」をつけます。

肯定文

「He passed the exam, didn’t he ?」

「彼試験に合格したんだよね?」

否定文

「He didn’t pass the exam, did he ?」

「彼試験に合格になかったんだよね?」

疑問文の答え方

「Yes/No」の疑問文

基本形は

ポイント

・「Yes」, +「主語」+「be動詞or助動詞」.

・「No」,+「主語」+「be動詞or助動詞」+「not」.

例えば

「Yes, he is.」

「No, he isn’t.」

「Yes, they do.」

「No, they don’t.」

「Yes, she will.」

「No she won’t.」

疑問詞を使った疑問文

ポイント

「何を?」「いつ?」「どこで?」といった、訊かれている内容に関して答える。

訊かれた内容に関して、「SV」を使って答えます。

(もちろん「SV」を使わなくても意味が伝わる場合もあります。)

疑問文

Who did it ?」

「誰がそれやったの?」

回答

Ken did.」

「ケンがやりました。」

疑問文

Where did you go ?」

「キミどこに行ったの?」

回答

「I went to Tokyo.」

「東京に行きました。」

疑問文

What is he doing ?」

「彼何してるの?」

回答

「He is studying English.」

「英語勉強中だよ。」

選択疑問文

ポイント

「Aですか?それともBですか?」、の疑問文。

「Aです」or「Bです」と答えるだけ。

疑問文

「Which do you like, dogs or cats ?」

「犬と猫、どっちが好み?」

回答

「I like dogs.」

「犬です。」

付加疑問文

ポイント

肯定文:「付加疑問詞」は「否定形」

否定文:「付加疑問詞」は「肯定形」

「付加疑問詞」は、肯定文/否定文と逆になりますのでそこが紛らわしいところ。

付加疑問文の答え方は、「Yes/No」をつかって、「肯定文/否定文」に従って答えます。

付加疑問文

「It’s very freezing today, isn’t it ?」

「今日とても寒いですよね?」

回答

「Yes, it is.」

「そうですね。」

「No, it isn’t.」

「いや、べつに。」

付加疑問文

「This movie isn’t amusing, is it ?」

「この映画面白くないですね?」

回答

「No, it isn’t.」

「そうですね。」

「Yes, it is.」

「いいや、面白いよ。」

答え方が紛らわしいです。

まとめ

今回のポイント
  • be動詞の疑問文は、「be動詞」を「主語の前」に倒置。
  • 助動詞の疑問文は、「助動詞」を「主語の前」に倒置。
  • 一般動詞の疑問文は、助動詞「do/does」を「主語の前」に倒置。
  • 一般動詞の平叙文は、主語と動詞の間に助動詞の「do/does」が隠れてる。

英語の疑問文の基本と、疑問文の種類、疑問文への答え方をみてきましたが、いかがでしたか❓疑問文の原理について、かなり詳しくは解説しておりませんが、少なくても学校の授業では習えないことを多少説明できたのではないかと思ってます💡ちなみに日常会話では、平叙文形式でも語尾を上げることで、疑問文になります。疑問文の答えを考えるとき、何を訊いてるのか把握するのが大事です。いずれ更新を重ねて、より有意義な記事作成に努めます🎵

今回の解説は以上です。

― To  the  Finest  Hour ―

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
孤独なライター
こんにちは!孤独なライターと申します。 海外に行けば英語が話せるようになると思っていましたが、ワーキングホリデーを経て、「英語は日本でものにできる」というのが、私の英語学習のモットーです。 英検準1級 TOEIC L&R 880 VERSANT 46 保持しております。