プロフィール

孤独なライター
こんにちは!孤独なライターと申します。 海外に行けば英語が話せるようになると思っていましたが、ワーキングホリデーを経て、「英語は日本でものにできる」というのが、私の英語学習のモットーです。 英検準1級 TOEIC L&R 880 VERSANT 46 保持しております。

固定ページ

準動詞(3)準動詞を理解すれば、長い英文がわかる ー 分詞 ー

こんにちは、孤独なライターです🎵

今回の記事は準動詞の1つ「分詞」について開設していきます。

今回は

・長い英文を読めるようになりたい(文法初級者)。

・分詞ってなに?

こんな方に向けた内容です。

「準動詞」の記事は全部で3つあるので、他の2つのリンクを載せます。

はじめに

「分詞」自体は中学英語から出てきますが、メインは高校英語で、これもまた苦手な人が多い分野なんです💦でもそれはちゃんと教わっていないから💦分詞の文法事項はあまり難しくありません💡当ブログで理解していただけるようにがんばります。ちなみに、中学英語で習う「進行形」と「受身表現」は、実は分詞を使った表現なんです。

今回のポイント
  • 「分詞」とはなにか?
  • 「動名詞・不定詞」と「分詞」の区別がつけられるか
  • 「現在分詞」と「過去分詞」を使い分けられるか?

ではまいります、レッツゴー✨

分詞とは?

動詞をもとにした「準動詞」の仲間

これは他の準動詞「動名詞」や「不定詞」と同じことですが、ではどう違うのでしょうか?

違いが大きなポイントです、区別できるように。

ポイント

「分詞」は、「名詞句」にならない。

1つ目はこれ。

これは「動名詞」と決定的な違いです。

ポイント

「分詞」は、「形容詞句」「副詞句」として働く。

これは「不定詞」と同じです。

ちなみに「不定詞」は「名詞句」にもなります

では、「分詞」は「不定詞」となにが違うのか?

コアイメージが違います。

分詞 コアイメージ

「実際の状態や行為」「現実感(起こっている)」

不定詞 コアイメージ

「これから先のこと」「まだ起こっていない」

この違いです。

端的にいえば、「起こっている」⇔「起こっていない」の違い。

分詞のコアイメージは、動名詞のコアイメージに近いです。

以上のポイントは非常に重要なので、必ず覚えてください。

分詞は2種類

ポイント

「現在分詞」と「過去分詞」。

実はですね

「現在分詞」は、中学英語で出てくる「現在進行形」の「ーing」形のこと。

「He is now studying English hard.」

「彼は今英語を一生懸命勉強しています。」

一般的にこれは「現在進行形」と言われる文です。

この英文の動詞は何ですか?ときかれたら、ほとんどの人は「is studying」と答えます。

間違いではありませんが、文法的には100%正解でもありません。

厳密にいえば、この英文の動詞は「is」です。

「studying」は「study」をもとにした「現在分詞」であり、「studying English hard 」という分詞句をつくっています。

「彼は今一生懸命英語を勉強している状態だ。」

くどいですがこれが厳密な訳です。

ですがここまで考えるとくどすぎるので、動詞は「is studying」としてOKです。

次に過去分詞。

「過去分詞」は、中学英語で出てくる「受身表現」の「ーed」形のこと。

「Ken is loved by everyone of his class.」

「ケンはクラス中のみんなから愛されています。」

ほとんどの人は、動詞は「is loved」と考えるでしょう。

ですがこれも厳密には(文法的には)、動詞は「is」

くどく訳せば

「ケンはクラス中のみんなから愛されている状態だ。」

「loved by everyone of his class」は、動詞「love」をもとにした分詞句です。

もちろんここまでくどくして訳すと変な日本語になりますので、動詞は「愛されている」と考えてOKです。

現在分詞と過去分詞の使い分け方

2つの分詞の使い分け方なんですが、これは高校英語でよく生徒が間違う分野でもあります。(でも難しくありません。ちゃんと教わっていないだけです)

どう使い分けるかというと

ポイント

「名詞」が分詞のもとになる「動詞」と、どういう関係なのか?

修飾される名詞 → 動詞に対して「~している、する」なのか

修飾される名詞 → 動詞に対して「~される」なのか

つまり

修飾される名詞 → 動詞に対して「主語」という「動作主」なのか

修飾される名詞 → 動詞に対して「目的語」という「影響を受ける側」なのか

そして

ポイント

修飾される名詞 → 「~している、する」「動作主」ならば『現在分詞』

修飾される名詞 → 「~される」「影響を受ける側」ならば『過去分詞』

こう区別します。

実際に例文をみていきます。

「その少年は歌を歌います。」

この文をもとに現在分詞・過去分詞の例文をつくっていきます

「The boy singing a song is Saburo.」

「歌を歌っている少年は、三郎です。」

この場合は「現在分詞」です。

動詞「sing」に対して「The  boy」は「主語」「動作主」です。

つまり「The  boy」と「sing」は『能動関係』です。

「能動関係」であれば、「現在分詞」を使う。

この文では、現在分詞句の「singing  a  song」が、「The  boy」という名詞を後ろから修飾してます

では次の例文。

「The song sung by the boy is famous.」

「その少年が歌っている歌は有名だ。」

この場合は「過去分詞」です。

動詞「sing」に対して「the  song」は「目的語」「影響を受ける側」です。

つまり「the  song」と「sing」は『受動関係』です。

「受動関係」であれば「過去分詞」を使う。

過去分詞句「sung by the boy」が、「The song」という名詞を後ろから修飾してます。

以上から、準動詞のもとになる「動詞」と修飾される「名詞」の関係によって、「現在分詞」か「過去分詞」が決まります

では、具体的に現在分詞と過去分詞を解説していきます。

現在分詞

形容詞的な用法

限定用法

「The girl singing a song is my girlfriend.」

「歌っている女の子は、おれの彼女だよ。」

「girl」「sing」は「能動関係」です。

だから「現在分詞」を使います。

「The boy standing over there is Ken.」

「あそこに立っている少年は、ケンです。」

基本的に限定用法は「前から」名詞を修飾ですが、分詞が「句」の場合は「後ろから」名詞を修飾します。

叙述用法

「He was standing over there.」

「彼はあそこに立っていた。」

この現在分詞を使った叙述用法は、中学校で習ういわゆる「進行形」のことなんです。

この例文は「過去進行形」を使ってます。

副詞的な用法

動詞を修飾

「He came in smiling.」

「彼は笑顔で入ってきた。」

「smile」と「he」は「能動関係」なので「現在分詞」(~しながら)を使います。

分詞「smiling」が動詞「came」を修飾してます。

文全体を修飾 → 「分詞構文」と呼ばれる

現在分詞を使った「分詞構文」です。

分詞構文の役割

「副詞句」として、文全体に情報を与えて文全体を修飾すること。

分詞のもともとの「動詞」と修飾する文の「主語」が、「能動関係」ならば「現在分詞」を使って「分詞構文」をつくります。

Frankly speaking, (I think) he is being idiot.」

「はっきり言って、彼はバカなことをしている。」

「I」と「speak」は「能動関係」なので、「現在分詞」を使います。

過去分詞

形容詞的な用法

限定用法

「The stolen bicycle was found.」

「盗まれた自転車がみつかった。」

「stolen」は動詞「steal」の過去分詞です。

「bicycle」と「steal」は「受動関係」です。

だから「過去分詞」となります。

「This is the present given by him.」

「これは彼からもらったプレゼントです。」

「the  present」と「give」は「受動関係」なので「過去分詞」を使います。

叙述用法

「He is loved by her.」

「彼は彼女から愛されている。」

「I was surprised at the news.」

「そのニュースを知ってびっくりした。」

これらの過去分詞を使った叙述用法は、中学英語で習ういわゆる「受身の文」です。

そうです「受動態」というやつです。

副詞的な用法

動詞を修飾

「He made a speech surrounded by many audiences.」

「彼はたくさんの聴衆に囲まれながら演説をした。」

「he」と「surround」は「受動関係」なので「過去分詞」を使います。

「surrounded  by  many  audiences」が副詞句として、動詞「made」を修飾します。

文全体を修飾 → 「分詞構文」と呼ばれる

ポイント

「分詞」と「主語」が、「能動関係」か「受動関係」か。

分詞の元となる「動詞」と「修飾される対象」が受動関係」なのか「能動関係」なのかをわかればいいだけです。

つまり、もともとの「動詞」と修飾する文の「主語」が、「受動関係」なのか「能動関係」なのかを判断するだけ

Judged from common sense, his behavior is a little rude.」

「常識的にみると、彼の態度は少し無礼だ。」

「his  behavior」と「judge」は「受動関係」なので、「過去分詞」にします。

過去分詞句「Judged  from  common  sense」という「副詞句」が、「his  behavior  is  a  little  rude」という「文全体」を修飾してます。

まとめ

今回のまとめ
  • 分詞句=名詞句にはなれない。これは「動名詞」と決定的に異なる。
  • 分詞句=形容詞句・副詞句として働く。これは「不定詞」と共通する。
  • 分詞のコアイメージ=「実際の状態や行為」「現実感」。ここが不定詞と決定的に異なる。
  • 分詞=「現在分詞」と「過去分詞」
  • 現在分詞=「分詞」と「修飾されるもの」が「能動関係」。
  • 過去分詞=「分詞」と「修飾されるもの」が「受動関係」。

以上準動詞の「分詞」をみてきましたが、いかがでしたか❓現在分詞と過去分詞の使い分け方のポイントを把握できましたか❓「進行形」は現在分詞が使われていて、「受身表現」は過去分詞 が使われた準動詞の1つであるということに、「へぇーーなるほど」と思われた方がいれば嬉しいです✨深く知ることで、英語もより面白くなっていくはずです。面白くなれば学習自体が楽しくなっていきます💡がんばりましょう🎵

「準動詞(3) 分詞」の解説は以上です。

― To  the  Finest  Hour ―

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
孤独なライター
こんにちは!孤独なライターと申します。 海外に行けば英語が話せるようになると思っていましたが、ワーキングホリデーを経て、「英語は日本でものにできる」というのが、私の英語学習のモットーです。 英検準1級 TOEIC L&R 880 VERSANT 46 保持しております。