こんにちは、孤独なライターです🎵
今回の記事では、英語の「時表現」の1つ、「基本時制」についてやります。
もくじ
はじめに
「時の表現」に関して、日本語と英語は全く違うので、戸惑う方も多くいる分野です💦この記事では「基本時制」ということで、基本的な「時の表現」の仕方についての内容になります。「いつの内容のこと」を言うのか、ということについて。「現在のこと」なのか?「過去のこと」なのか?「未来のこと」なのか?といったこと💡基本時制で出てくるのは、「過去形」と「現在形」という用語です。基本時制に「未来形」を入れるのがわりと一般的なんですが、入れない英語教育者もいて、じつは私も入れない派です。「未来形の本質」が、過去形と現在形とは違うと考えておりますので、私は未来形は基本時制にいれてません❗
- 英語の「時制」の種類について。
- 「現在形」と「過去形」のコアイメージ。
- 「過去形」でも「今」のことの場合もある。
まずは3つの中で一番イージーな「基本時制」のイメージをつかみましょう。その前に、「そもそも時制ってなに?」から話を始めます。
ではまいります、レッツゴー✨
時制について
l
そもそも「時制」とは?
・話すことが「いつのこと」なのかを表す文法形式。
・「動詞」「助動詞」の形を変化させることで、「いつのこと」なのか決まる。
「過去のことか」「現在のことか」「未来のことか」といったことです。
それを決めるは「動詞」「助動詞」。
「過去形」「現在形」「未来形」や、「進行形」「完了形」といった形に「動詞」「助動詞」が変化することで、いつのことを言ってるのかが決まります。
日本語と英語では、「時表現」の感覚が全く違います。
「現在形」を使えばいいのか「現在進行形」なのか、また「過去形」を使えばいいのか「現在完了形」なのか。
英語の「時制」を大きく分けると、以下になります。
・「基本時制」→案外わからない人が多い
・「進行形」→本質が知られていない
・「完了形」→根本からわからない人が多い
それぞれの基本を理解するのは難しくないんですが、その3つが絡み合う英文だと、やや複雑になります。
(例えば「過去完了進行形」とか)
中学レベルだと「時表現」の山は「現在完了形」くらい。
英検2級レベルの英語力を目指している方は、高校英語は必須ですので、「時制」は全般的に理解できなければなりません。
基本時制
「現在形」と「過去形」の2つ。
<現在形>
・「I am a student.」
「わたしは生徒です。」
・「I usually study English after dinner. 」
「オレ普段夕食食べたら英語勉強するよ。」
・「The sun rises from the East.」
「太陽は東から昇る。」
これが「現在形」の英文です。
「身分」「状態」「習慣」「真理」などの内容について言及するときは、「現在形」が使われます。
<過去形>
・「I went fishing yesterday.」
「昨日釣りに行ったよ。」
・「What she said was interesting.」
「彼女の発言は興味深かった。」
・「I could not finish the work.」
「その仕事終わらせることができませんでした。」
・「I would like a cup of coffee.」
「コーヒーを1杯頂きたいです。」
「過去形」は字のごとく、過去の内容について言及するときに使います。
しかし4つ目の例文をみればわかるように、「今」のことでも過去形を使うことがあります。
詳しくは後程説明します。
進行形
・コアイメージは、「途中」「躍動感」。
・ある動作が始まって、まだ終わっていない。
・「be動詞」+「動詞ing」が進行形の公式。
進行形のコアイメージは「途中」「躍動感」。
・「My father is watching TV now.」
「父は今テレビをみています。」
・「 I was studying English then.」
「わたしはそのとき英語を勉強してました。」
「今まさに~の最中」という時制表現で、ここが「基本時制」や「完了形」と異なります。
そこから派生して、「短期間」「一時的な状態(態度)」「近い未来」のことも表現します。
・「I’m living in New York now.」(短期間)
「今ニューヨークに住んでます。」
(近い未来にニューヨークを離れる。)
・「He is being stupid.」(一時的な状態)
「彼バカなことしてるね。」
・「I’m going abroad.」(近い未来)
「海外に渡航します。」
完了形
「完了形」は日本語に馴染みのないものなので、最初は理解しにくいと思います。
・コアイメージは、「前のこと」が「後のこと」に影響を及ぼす。
・「Have/has」+「動詞のp.p」が完了形の公式。
「完了形」の基本イメージは、時間的に「前のこと」が「後のこと」に影響するです。
「現在完了形」で例文をみていきます。
過去:「昨日、自分の部屋を掃除しました。」
今:「だから今部屋はきれい。」
つまり「昨日掃除したから、今はきれいだ。」ということですね。
「前のこと(昨日)」が「後のこと」に影響するとはこういうことです。
「昨日、部屋を掃除したよ。(だから今は部屋きれいだよ。)」というニュアンスを表現できるのが「完了形」なんです。
英文にすると
「I have cleaned my room yesterday.」
では、ただの「過去形」だとどうなるのか?
「I cleaned my room yesterday.」
「昨日自分の部屋を掃除しました。」
日本語では、完了形のときと全く意味が同じです。
ですがこの過去形の場合だと、「今は部屋が汚い」可能性もあります。
「昨日部屋を掃除した」と過去のことだけを言っているだけであって、今の部屋の状態まではふれてません。
完了形の記事ではないので、完了形の解説はここまでとします。
それでは今回の記事では、「基本時制」の「現在形」と「過去形」をみていきます。
基本時制(1)過去形
「過去形」が一番わかりやすいと思うので、最初に説明します。
「現在」と切り離されたこと
・「過去形」の本質イメージは、「今」と切り離された「距離感」
・過去形にするとき、「動詞」や「助動詞」の形を変える。
「今」と「距離感」をもたせることで、「すでに起こったこと」=「過去のこと」を表現できるんです。
ちなみに「過去に1回だけ起こったこと」も「過去の習慣」も、「過去形」を使います。
では、何を過去形に変えるかというと、「動詞」や「助動詞」です。
助動詞の過去形は覚える数が少ないので問題ありませんが、動詞で不規則変化するものは、たくさんあるので少し厄介です。
しかも不規則変化する動詞に限って、日常よく使う基本動詞なのです。
具体的にどの動詞が不規則変化するのかは、ここでは触れないのであいまいな方は何かで確認してください。
では「過去形」を使った例文をみていきます。
「I played tennis yesterday.」
「昨日テニスやったよ。」
「I was a naughty boy when I was a child.」
「子供のころ、オレわんぱく少年だったよ。」
「I went to Kyoto last year.」
「去年京都行ったよ。」
「I could once handle it.」
「かつては、それを扱えたんだけどね。」
「過去形」 婉曲・丁寧表現にも使う
「距離感」をもたせることで、「遠回し感」を表せる。
さらに過去形の本質イメージの「距離感」を使って、「婉曲/丁寧表現」もできます。
この場合、よく「助動詞の過去形」が使われます。
「I would like you to do it.」
「あなたにそれをやって頂きたいのですが。」
「Could it be possible for you to give it to me ?」
「それを私にくださることは可能でしょうか?」
基本時制(2)現在形
「現在形」の本質イメージは
過去・未来を含めた現在との一体感
「現在」がつくからって、何も「いま」だけのことばかりではありません。
それが「現在形」です。でもいまいち、それだけじゃわかりませんよね。
ということで論より証拠、例文をみていきます。
現在の習慣を表す
「I go to school by bus.」
「バスで通学してるよ。」
過去もバスで学校行ったし、この先もバスで学校にいくであろうという、現在も含め長い期間続いている習慣について述べるときには、「現在形」が使われます。
「I study English after dinner.」
「普段夕食を食べたら、英語を勉強します。」
これも「習慣」を表します。
現在の状態を表す
これが現在形の最も簡単な使い方です。
「I am a teacher.」
「わたくし教師をしております。」
「過去も未来も含めた現在のこと」について述べています。
「I speak two languages.」
「わたし、2カ国語話します。」
これも過去も未来も含めた現在のことですよね。
「昨日は英語話せたけど、明日は話せない」といったことはあり得ませんよね。
一般的な事実・真理を表す
「The sun goes up from the east.」
「太陽は東から昇る。」
「Carbon dioxide is composed of oxygen and carbon.」
「二酸化炭素は、酸素と炭素から成る。」
この2つの内容は、大昔から現在そして未来も変わらない「永遠不変の真理」ですよね。
こういったことは時制は現在形です。
思考・宣言する時
「I think that your dreams will come true.」
「キミの夢、実現すると思います。」
「I promise to finish the work tomorrow.」
「明日、その仕事を終わらせると誓うよ。」
こういったことも現在形です。
まとめ
- 時制は大きく分けて、「基本時制」「進行形」「完了形」。
- 基本時制は、「過去形」と「現在形」。
- 過去形の基本イメージは、「現在と切り離された距離感」。
- 過去形は、過去の事実をいったり、遠回しに言う「婉曲表現」ができる。
- 現在形の基本イメージは、「過去・未来・を含めた現在のこと」。
- 現在形は、「現在の習慣」「現在の職業といった身分のこと」「一般的な事実のこと」を表現できる。
「過去形」「現在形」といった「基本時制」をみてきましたが、いかがでしたか?中学校では、過去形より現在形を先に習うので、現在形のほうが単純な使い方になりそうですが、案外現在形は過去形よりややこしい英文法です💡動詞が過去形でも「現在」のことを言ったり、動詞が現在形でも「過去」のことを言ったり「現在」のことを含んでいたりと、基本時制も一筋縄ではいきませんね💦英語中級者でも、基本時制をマスターした人はごく少数者でしょう。今後、「時表現」を意識して英語を精読してみてください🎵
関連記事のリンクです。
― To the Finest Hour ―